皆さま、こんばんは。
実に半年以上振りにフライ竿を振りました。
4月に屋号を構え、ほとんど休みなしで2ヶ月仕事をしてきました。
ご契約いただいているお客様の全てが軌道に乗ったわけではないですが、方向性がみえてきたので、後は知恵と気合と体力で成果をだしていきたいと思います。
そんな自分にご褒美ということで、川崎の王禅寺にあるFishON!王禅寺に遊びに行ってきました。
王禅寺といえば、併設のレストラン「カーティスレイク」がいい感じです。
ここの料理は何を食べてもおいしくて、よく釣堀にある簡易レストランとは一線を画した本格的なレストランです。
時間があれば、ゆっくり食事をするのですが、今日の本命は釣り!ということで、直ぐにできるハヤシライスを食べることに。
うまい!と感じつつ、一気に食べるw
ここのハヤシライスはコクと酸味がいい感じです。テイクアウトだと半値になるので、お得です。ちなみに、ちょっとしたフレンチも食べられますので、ご飯を食べに来るだけもよいですよ。
さてさて、腹ごなしをして、直ぐに竿を出すことに。
釣り場では、大半のフライマンはドライで勝負していました。
※フライマン=フライフィッシャーマン
※ドライ=ドライフライ 水に浮く虫を模した毛ばり
なんとなく、ウェットで王禅寺定番の黒のマラブーがよいような気がして、黒のマラブーで攻めることに。
※ウェット=水に沈む毛ばり
※マラブー=水生昆虫を模した毛ばり
結果は、大正解で40UPを筆頭にした28匹/3時間の釣果でした。
ちなみに、王禅寺では黒のマラブーは必須だと思います。
これが外れたことを経験したことがないです。
※黒のマラブーは売店で売ってます。
自分としてのフライフィッシングの魅力は「自然に溶け込める釣り」という感じです。下記の動画のように、フライフィッシングはオモリをつけずに遠投できるので、遠くの魚を音を立てずに、釣ることができます。自然の静寂を壊すことがない釣りなので、自然をよりダイレクトに感じることができるのがよいのです。また、フライで売れる魚はどれも美しいのが良いです。美しい自然、美しい魚、美しい釣り方。この「美」こそが、フライの醍醐味だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=RSvShZM2dE4&feature=related
興味がある方は、是非チャレンジしてみてください。
老人になってもできる、長い付き合いのおしゃれな趣味だと思います。
私もそろそろ練習を始めて、秋の奥日光に向けてがんばろう!仕事もがんばろう!