フライフィッシングを始められる人へ ~風と水、木々のせせらぎしか聞こえない静かで美しい空間に溶け込みながら釣るのは最高の贅沢です~

最初に言っておきますが、私は上級者ではありません。

でも、フライを楽しむことができる人だと思います。

タイイングもできない、ダブルホールがやっとできるレベルの下手くそフライマンです。

こんな私でも通算の釣果が1100匹(7年間)を超え、66㎝のワイルド・レインボートラウトを釣り上げることができるようになりました。 これは昔と比べかなり、道具が良くなったからだと思うのです。

私は管理釣り場でデビューして以来、湖専門でやってます。湖にボートを浮かべてするフライは、360度障害物がないので、とても釣りやすいです。そういう意味では管理釣り場と似たような環境のまま、実戦デビューできるので、初心者にはお勧めです。(初心者は沖よりも沖から岸際にキャストする方が釣りやすいです)

湖でのニジマスは回遊してくるので、同じ場所でずっとと竿を振っていても釣れます。駆け上がりがある、魚が居そうな場所で粘り強くフライを変えながら釣っていれば魚に出会える可能性は高いです。そういう意味でも湖は初心者向けです。

さて、本題に入ります。

管理釣り場や湖でニジマスを釣る場合、初心者でも釣れる人と釣れない人がいます。その差はなんでしょうか? 私は飛距離だと思います。理由は警戒心が薄い遠い魚のほうが釣りやすいからです。その飛距離の差は私は道具だと思います。はっきり言うと、安い道具は慣れた私でも飛ばしにくいです。また、竿の種類とラインの種類とフライの重さには組み合わせがあります。微妙なバランスでフライを飛ばすため、重さのバランスはとても大事です。最初は必ず信頼できるプロショップの方の推薦通りに買うとよいと思います。総額でどれくらいのセットが良いというかといえば、10万15万円くらいのセットがいいです。リールにはこだわらなくてもいいですが、竿とラインは命です。しかも、ScottやOrbisなどの海外のブランド竿の多くは生涯補償か30年保証が付いていて、折れても3千円程度で直してくれます。まずは渾身の一本を買ってください。その竿がいいかどうかで、フライフィッシングを楽しめるかが決まります。

そして、フライフィッシングが好きになり、長く付き合おうと思ったら、2本は持っておきたいです。理由は何年も使っていると折れるからです。そして修理には4カ月前後かかります。特に最初はフライ針がロッドに当たるので、何回も振っているうちに傷が大きくなり、折れます。7年やっている私は1本折りました。(丁寧に扱えば簡単にはおれません)

私が感じるフライフィッシングの面白さは以下です。

1.道具がオシャレです。フライをやっている人は知的で美学を持っている人が多いように思えます。実際にいろいろ頭を使うような気がしますし。

2.フライキャスティングの上位者は芸術家のようです。静かに美しく伸びるラインは見ていても楽しいですし、自分がそれをできたら感動はひとしおです。そして美しく伸ばすことができた時が一番つれます。(理由は着水時に魚が散らないからです) 美学と成果の融合こそがフライフィッシングの醍醐味だと思います。

3.ラインを直接手で握るので、魚を直接感じることができます。美しい水、美しい魚、それらを直接感じることができる数少ない釣りの一つだと思います。

風と水、木々のせせらぎしか聞こえない静かで美しい空間に溶け込みながら釣るのは最高の贅沢です。興味がある方にはぜひお勧めします。

フライフィッシングの話 70㎝オーバーのニジマスを釣るための新装備

おはようございます。吉政創成の吉政でございます。

フライフィッシングを初めて7年。

自然の湖で50㎝オーバーを目標に頑張ってきましたが、昨年66㎝を日光の菅沼で釣り上げてから70㎝オーバーを目標に替えています。

さて、70㎝オーバーを釣りあげるには、どうすればよいかを考えた結果、釣り道具を新調することにしました。

フライフィッシングは警戒心が高い魚を如何に静かに釣るかというのがポイントだと思います。

遠くにいる魚を狙い撃ちできれば、それだけ警戒心が薄らでいるので大物を釣り上げることができるのではないかと思いました。

大きな竿で、太いラインで飛ばせば遠くに飛ばせるのですが、その場合、着水音が大きくなり、魚が散ってしまいます。

遠くに静かに飛ばせる竿がほしい!と思い今回、K-Bullet Switch #5-6 11f を購入しました。

日本人が開発した軽くて、静かに遠くまで飛ばせる竿に魅力を感じました。

この竿は大型河川や湖、海用の大物用の竿で、ダブルでもシングルハンドでも両方できる竿です。
しかも軽いのに、トルクがあって強いのが特徴です。

詳しくは以下をご覧ください。
http://kencube.jp/k.bullet/Switch/01.html

そして、リールはシマノのFREESTONE LA 5/6と、国産でそろえてみました。

海外のブランドに拘らず実際の良さげ感で選んでみました。

この竿の凄さは以下の動画を見てみてください。すごそうでしょ-!!

届き次第、テストをしてみたいと思います。

奥日光でニジマス70㎝オーバーを狙う【今年最後の挑戦】結果は62㎝

おはようございます。
7年追いかけたニジマス50㎝オーバーを去年達成し64.5㎝を釣り、今年から70㎝を目標にしています。今年は目標にあと4㎝に迫る66㎝を釣りました。

今年はもう一回行こうと9月3日に奥日光の沼に行ってきました。

相変わらず美しい沼です。それもそのはず、ここはほとんどが立ち入り禁止の沼で、陸からの釣りも禁止なので、ゴミがありません。水もきれいで、沼の底が見えます。沼の底は一面モスグリーンで、魚が泳いでいるのがボートからも見えます。人工物がほぼない場所なのです。1年間に釣ることができる人数も決まっているので、本当にきれいな沼です。ドラマの撮影もたまに行われる素敵な場所です。そんな場所で釣りができるなんてとても幸せです。

さて、この日は晴天で、日差しも強く、本当に釣りにくい状況でした。景色はきれいなのですけど、、ね。

黙々と竿を振る私。

ポツポツと小さなあたりがあるも、合わせきれず、ひたすらそのタイミングを待つ。

「まぁ、小物を釣りに来たわけではないので、いいかな」

と、負け惜しみを言ってみたり。 このままでは実際に大物が来た時も合わせられない可能性も大。いろいろ仕掛けを変えてみて、ようやく1匹目を釣り上げました。30㎝の美しいニジマス。

話はそれますが、この沼で大物を釣れるかどうかは、得てして飛距離が大事だと思います。
そして、岡からの釣りが禁止されていて、ほとんど人が来ないので、大物が岸にいる可能性は結構高いです。沼の沖から岸際に向かってフライで遠投して釣るのが一番だと思います。50㎝オーバーはすべてこのパターンです。フライのあたりパターンは、その時によってまちまちですね。周りを見てみると、ルアーではだめですね。着水音が静かなフライが一番だと思います。フライの遠投は一般的には難しいですが、ボートからの遠投は周りの障害物が一切ないので、慣れると楽です。飛距離もフルラインではなく、25m~30m位で十分です。

さて、話は戻って、来ました今日一の大物が!

nikko2012090302

62㎝!!やりました。今回は大きなあたりはなく、フライがふっと消える感じで、違和感があったので、からあわせしてみたところ、ガツンとあたりがありました。ラインがジャンジャン出ていき、ボートの周りをぐるぐる回り、いつまでたっても浮かんできません。ラインは4xを使っているので、十分太いのですが、大物は歯が鋭いので、簡単にラインが切れてしまいます。慎重にやり取りを続け、5分ほどかかって、釣り上げました。

70㎝には遠く及びませんが、自分的には満足です。
満足した途端、仕事が気になり、また、、、
仕事が滞っているので、11時に切り上げて帰路へ。

今は40肩で遠投が厳しいですが、来年はきっちり直して、バンバン遠投し、70㎝オーバー狙います。来年に向けてリハビリ・リハビリ。

最近は中禅寺湖でメーター超えのレイクトラウトを追いかけてます。