初心者が簡単にブラックバスを釣る方法

ちなみにブラックバスはあまり得意でないというか、バサーの皆さんと趣味が合わないというか、ブラックバス釣りにあまり行くことがありません。釣りに行かないと、上手にならないので、ものすごく下手なのだと思います。

たまたま別荘の近くに宮城アングラーズヴィレッジさんがあったので、ちょっと寄ってみることに。

「初心者なので、釣れる確率が高い釣り方を教えてください」

と聞いたところ、10㎝くらいのミミズ型のワームの首の部分(ミミズの頭の後ろのタートルネックみたいなところ)に#6のサイズのワームフックで、チョンがけして、3~4m先に投げて、底についたら、ゆっくり引いてくるのを繰り返してください。とのことでした。

みみずに針を付けて、ゆっくり引くエサ釣りと同じじゃん!と理解しました。腕がない人はこれが一番釣れるそうです。

結果、管理釣り場でしたが1時間くらいで5匹釣れました。

初心者が下手に誘うより、ゆっくり落として、ずるずる引きづるので十分なんですね。いい勉強になりました。

周りがあまり釣れていなかったのに初心者っぽい私が釣れていたこともあり、私が後ろのベンチに座って針を付け替えているときに、私が釣っているところに釣り人が入ってきました。

フライマンならこんなことは絶対しないと思うけど、こういうところがバサーらしいというか苦手なところです。フライマンならそこには入らずに、「ちょっとここいいですか?」と言って、横に入ると思うんですけどね。

まぁ、文化の違いかな。

嫌ならいかなければいいだけなので、またトラウトに戻りま~す。

おかっぱりは場所の取り合いになるので、やっぱりボートがいいなぁ。

1.2mのシイラ

3mのカジキを釣るべく、今年も弾丸で沖縄に行ってきました。

朝6時30分に沖縄の港を出港。

朝焼けがきれい。

沖縄の外洋トローリングはとにかく海がきれい。この海を見るだけでも価値はあると思う。冬のこの時期でも紫外線対策は必須なので、帽子や日焼け止めも忘れずに。船をチャーターしてガイドさんと船を1.5時間飛ばして沖に出る。

太くてパワフルな竿にロープの様なラインでぐいぐい巻くこの釣りは体力がある程度必要。でも、小学生高学年くらいの子供だったらできる気がする。

この日は海が荒れてきたので、午前で引き揚げ。1.2mのシイラを二匹釣る。

シイラとしてはまぁ大きいサイズかな。

シイラは美しい魚。

釣りあげた方はシイラが絶命する瞬間に光る、蒼い輝きを是非見てほしい。

真っ青に光るのだ。

カマスサワラ1.6m

年に一度は沖縄に行ってカジキを釣っている。

といっても観光に行っているわけでもなく、時間もないので、ほとんどとんぼ帰りの強硬釣行である。

沖縄本島から2時間ほど沖に船を走らせた場所で、6時間くらい船を走らせる。

魚がかかるまでは船長任せだ。

釣れてからが勝負。

概要をトローリングするので、波はとにかくすごい。

しかし、海は青い。

この青を見るために毎年来ているといっても過言ではない。

今年は1.6mのカマスサワラが釣れた。

でかいなぁ。

来年こそはクロカジキを釣りたい。

最近は中禅寺湖でメーター超えのレイクトラウトを追いかけてます。