Category Archives: 魚種別

久しぶりのフライフィッシング釣行 ~奥日光菅沼~

しばらく中禅寺湖のレイクトローリングに通っていたので、フライフィッシングは久しぶりになりました。

場所は奥日光菅沼です。

菅沼は晴天が続くと、水が写真のようにクリアになる綺麗な湖です。また菅沼は山に囲まれた山上湖なので、晴れることが多いです。ふもとで雨でも菅沼が晴れていることは割とあります。10年以上通っている経験からすると晴天より曇天のほうが釣れるような気がします。ついでに言えば、大物が釣れるのは9月10月の秋口が一番釣れるので、大物狙いの方はこの時期に行かれるとよいです。この日は大物狙いのハーリングの方が入ってましたが、ハーリングは禁止だったような。。。しかもそのやり方じゃ釣れないと思いますよ、、ってここで言っても仕方ないですけど。。まれに沖に浮いている大きなトラウトがいますが、菅沼は基本的に沖から岸へのキャストです。中央を流すハーリングは向いていないと思います。菅沼で岸際で釣れる理由は、岸釣りを禁止していて、岸の魚がすれていないからです。岸近くのほうがエサとなる虫も多いです。

脱線しましたね。

1年ぶりのフライキャスティングでしたが、やっぱりフライは良いです。キャスティングしているだけで楽しいです。

昔はシンキング+ストリーマーやドライで遊んでいましたが、あまり寝ていないということもあり、楽ちんフライフィッシングのフローティング+4xのティペット+エッグで岸の駆け上がりの底を流す釣法で午前中の3時間で54㎝のニジマスを筆頭に5匹釣りました。

50㎝オーバーを気軽に釣れるのが菅沼の良い所です。ただ、周りを見ているとそんなに50㎝オーバーが釣れているわけでもなさそうなので、解説のページを作っています。

私も釣りたい!という方は以下を参考にして、その通りにやればかなりの確率で釣れるはずです。

https://www.fly-fishing-japan.com/%e8%8f%85%e6%b2%bc%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e8%a7%a3%e8%aa%ac/

時間帯は8時~11時までがチャンスです。その時間に手返しよくキャスティングできるかどうかが結構勝負だったりします。

菅沼で釣れない方のパターンは、出船時間にまず遠くのポイントを一斉に目指します。釣れないなぁって思ってボート小屋の近くを見ると結構釣れていることに気が付き、11時ごろにボート小屋の前あたりに船を移動して釣りますが、ハイタイムを逃して釣れないというパターンでしょうか。 湖での鉄則はボート小屋の近くから始めて釣れない場合は遠くに行くことだと思っています。だいたいどの湖でもボート小屋の目の前がポイントということが多いです。ご参考ください。

個人的な推測ですが、ボート小屋は風下になりやすい場所に作られることが多いような気がします。その理由は船が沖に流れていきにくいからだと思っています。虫を捕食する魚は虫が流れてきやすい風下の岸付近で捕食することが多いので、ボート小屋の近くがつれ易いのではないかと思っています。

それではよい釣りを!

 

 

 

 

 

レイクトラウトの大物をフライで釣るにはダウンリガーかも!!

ただ今、90㎝オーバーのサケ・マス類をフライで釣り上げることを目標に頑張っております。

さて、90㎝オーバーのサケ・マス類といえば、日本ではイトウかレイクトラウトしかございません。

イトウは前回挑戦して80㎝を2本を釣りましたが、そう何度も遠征できないことから、ただ今レイクトラウトにターゲットを絞っております。

レイクトラウトを単に釣るだけならショアからのキャスティングでも釣れると思うのですが、90㎝オーバーとなると、もうトローリングしかないと思ってます。(正しいかどうかは不明)

ルアーでのレイクトラウトの釣りは、淡々と練習中ですが、フライで釣る方法も考えております。

ということで、今回考えたのは、ダウンリガーです。(気が付くのが遅すぎ)

ダウンリガーで目標深度まで着実にフライを落とせるはずです。フライはどうしても深場が苦手なのです。それを補うのがダウンリガーということです。

ダウンリガーはワイヤーの先に重りを付けて、そこに釣り糸を接続し、目標深度まで確実に釣り糸を落とす方法です。魚が食いつくと釣り糸がはずれ、リールで糸をまき魚を釣り上げるという仕組みです。

これに気が付いていたら、最初からトローリング用のロッドなんて買わなくてよかったのにww

ちなみに、フライは深場に行くとアピール力が弱くなります。そこで、大きめの銀色ミノーフライにドジャーを付けて、フライを泳がす作戦を考えました。

たぶんこれでうまくいくはず。

次回は、ルアー竿2本とフライ竿1本の3本で頑張ってみたいと思います。

結果はまた後日!

 

 

 

レイクトラウト狙いのレイクトローリングは上級者向けのマネーパワーが必要な釣り

「レイクトラウト狙いのレイクトローリングは上級者向けのマネーパワーが必要な釣り」と先日かったこのムックに書いてありました。このムックはレイクトローリングでレイクトラウトを始めるにとにとっては写真が多く、良い本だと思いました。なんとなくの感覚が分かるというか、土地勘を作る支えになりそうな本でした。

※NIKKO FISHING method.vol.1(https://www.amazon.co.jp/dp/4990944402/

そもそも、中禅寺湖のエンジンボートは全て小型船舶免許の取得が必要です。そして、ちゃんとやろうと思えば、一台20万から50万円くらいの魚探がほしいところです。リールや竿で1セット10万円くらいになりますし、ルアーもMakiルアーやシェルスプーンなど、1個1万円から2万円のものが必要らしいです。もちろん、安いルアーでも釣れることがあるとのことですが、ベテランの人はやはり釣れる高いルアーを使うようです。

そして前回も書きましたが、レイクトローリングは結構難しいです。難しい理由は立体的な戦いだからです。フライの場合は比較的平面なのですが、トローリングの場合は、広さと深さの両方が大きいので、読み方と流し方のバラエティーが広いところだと思います。

ただ、このムックによると「パターン」があるとのことでした。ちなみに、このムックには流し方のコースが書かれていたのでとても参考になりました。興味がある方は1冊持っていても良いのではないでしょうか。

批判を覚悟で書きますが、この釣りは難易度が高く、お金がかかる釣りというのがとてもいいです。しかも中禅寺湖はボート持ち込み禁止で、ボート代も結構高いです。それにより、レイクトローリングをする人の数があまり増えず、場があれないので嬉しいです。

安価にできる釣りだと、人口比的にどうしても心無い方が多く入ってきて、雰囲気が壊れることがあります。

レイクトローリングはなかなかそうはならないような気がしていて、よかったです。なので、中禅寺湖のボート持ち込みが解禁にならないことを私は期待しています。

中禅寺湖の巨大レイクトラウトを狙う、レイクトローリングはお金持ちの趣味のままでいいなって思ってます。

ただ、もう少し高くてもいいので、良いボートをレンタルできると嬉しいですww