All posts by tadashi

レイクトラウトの大物をフライで釣るにはダウンリガーかも!!

ただ今、90㎝オーバーのサケ・マス類をフライで釣り上げることを目標に頑張っております。

さて、90㎝オーバーのサケ・マス類といえば、日本ではイトウかレイクトラウトしかございません。

イトウは前回挑戦して80㎝を2本を釣りましたが、そう何度も遠征できないことから、ただ今レイクトラウトにターゲットを絞っております。

レイクトラウトを単に釣るだけならショアからのキャスティングでも釣れると思うのですが、90㎝オーバーとなると、もうトローリングしかないと思ってます。(正しいかどうかは不明)

ルアーでのレイクトラウトの釣りは、淡々と練習中ですが、フライで釣る方法も考えております。

ということで、今回考えたのは、ダウンリガーです。(気が付くのが遅すぎ)

ダウンリガーで目標深度まで着実にフライを落とせるはずです。フライはどうしても深場が苦手なのです。それを補うのがダウンリガーということです。

ダウンリガーはワイヤーの先に重りを付けて、そこに釣り糸を接続し、目標深度まで確実に釣り糸を落とす方法です。魚が食いつくと釣り糸がはずれ、リールで糸をまき魚を釣り上げるという仕組みです。

これに気が付いていたら、最初からトローリング用のロッドなんて買わなくてよかったのにww

ちなみに、フライは深場に行くとアピール力が弱くなります。そこで、大きめの銀色ミノーフライにドジャーを付けて、フライを泳がす作戦を考えました。

たぶんこれでうまくいくはず。

次回は、ルアー竿2本とフライ竿1本の3本で頑張ってみたいと思います。

結果はまた後日!

 

 

 

レイクトラウト狙いのレイクトローリングは上級者向けのマネーパワーが必要な釣り

「レイクトラウト狙いのレイクトローリングは上級者向けのマネーパワーが必要な釣り」と先日かったこのムックに書いてありました。このムックはレイクトローリングでレイクトラウトを始めるにとにとっては写真が多く、良い本だと思いました。なんとなくの感覚が分かるというか、土地勘を作る支えになりそうな本でした。

※NIKKO FISHING method.vol.1(https://www.amazon.co.jp/dp/4990944402/

そもそも、中禅寺湖のエンジンボートは全て小型船舶免許の取得が必要です。そして、ちゃんとやろうと思えば、一台20万から50万円くらいの魚探がほしいところです。リールや竿で1セット10万円くらいになりますし、ルアーもMakiルアーやシェルスプーンなど、1個1万円から2万円のものが必要らしいです。もちろん、安いルアーでも釣れることがあるとのことですが、ベテランの人はやはり釣れる高いルアーを使うようです。

そして前回も書きましたが、レイクトローリングは結構難しいです。難しい理由は立体的な戦いだからです。フライの場合は比較的平面なのですが、トローリングの場合は、広さと深さの両方が大きいので、読み方と流し方のバラエティーが広いところだと思います。

ただ、このムックによると「パターン」があるとのことでした。ちなみに、このムックには流し方のコースが書かれていたのでとても参考になりました。興味がある方は1冊持っていても良いのではないでしょうか。

批判を覚悟で書きますが、この釣りは難易度が高く、お金がかかる釣りというのがとてもいいです。しかも中禅寺湖はボート持ち込み禁止で、ボート代も結構高いです。それにより、レイクトローリングをする人の数があまり増えず、場があれないので嬉しいです。

安価にできる釣りだと、人口比的にどうしても心無い方が多く入ってきて、雰囲気が壊れることがあります。

レイクトローリングはなかなかそうはならないような気がしていて、よかったです。なので、中禅寺湖のボート持ち込みが解禁にならないことを私は期待しています。

中禅寺湖の巨大レイクトラウトを狙う、レイクトローリングはお金持ちの趣味のままでいいなって思ってます。

ただ、もう少し高くてもいいので、良いボートをレンタルできると嬉しいですww

 

第二回フライフィッシングの聖地「中禅寺湖」でレイクトラウトに挑戦

少し前に、フライフィッシングの聖地「中禅寺湖」でレイクトラウトに再挑戦してきました。

結局5時出船となりました。今回もレーク岡甚さん。たぶんこれからもずっとここかな。水温は6.5度。諸先輩方は既に出船済みで、私は結構のんびりな感じになりました。

トローリング用の竿は2本持ってますが、まずは1本でちゃんと釣りができるようにと慣れることを目的にチャレンジしました。

今回は前回の反省を生かした新しいタックルで挑みました。

150yのレッドコア18LBの先に、2号のラインを20mつなぎ、その先にリップ無しのフローティングミノーとダンシングジャックのLサイズのフックを接続したものです。

ずる引きが良いとのことで、15m前後の水深のところをずるずるとレッドコアを引きずってました。ダンシングジャックは全く根掛かりせず、とても優秀です。それにしてもずる引きはラインやルアーに藻が絡むので大変。岸によりすぎるとショアのフライマンの方々に怒られてしまいます。かといって沖目だとずる引きできないし、、、ということで操船で格闘してました。5時から6時間ずるずるずる引きしてましたが結局、あたりが一回もなく、ひたすら操船練習とレッドコアの扱いの練習が続きました。まぁそれはそれで結構いいんですけどね。もともと練習をするために人が少ないこの時期を狙って中禅寺湖に来ています。

また藻が絡んだようだ、、とレッドコアを引き上げ、ラインを手で手繰り寄せようとしたとき「ガンガンガン!」と強烈な引き、ラインが一気に出ていきます。とりあえず合わせなければいけない!と思った私はラインをつかんでしまい「プッ」とラインブレイクさせてしまいました。なぜ竿で合わせなかったのか、、、まぁ、手元にラインが残っていたので竿で合わせても合わなかったような気もしますけど、、、ということで、ばらしました。

ん?レイクトラウトはずる引きが良かったのでは?今回は結構上で食ってましたよ!! ボートやさんに聞いたところ「浮いているレイクトラウトもいる」(通称:沖レイク)とのこと。

そうであれば、岸際のずる引きはもうやりません。私の腕ではまだ早い。ということで、次回は沖レイクを狙う釣りに変えます。ラインを10mの5号に変えて、スイベルたっぷりのドジャーを付けて沖目の10mから15mを引きまくります。そのほうがトロリングっぽいしw しかも、その層は藻がないので、メンテも楽そう。ただ、ルアーが高いんですよね。1個1万円くらいするので、、、でもそのほうが釣れるとのこと。

次回は新しいタックルでチャレンジ!