夏場にレイクトラウトを釣ると死んでしまうケースがあり、その原因と対処法について(エアー抜きの方法を知ろう)

釣り人の多くは、釣った魚を食べないのであれば、元気に水に返してあげたいと考えていると思います。キャッチ&リリース(C&R)に関しては多くのコンテンツが公開されているので、それを見ていただけるとよいと思います。

一方で中禅寺湖はフライフィッシングの聖地と呼ばれ、レイクトラウトが国内で唯一釣れる湖であり、夏は涼しい(とはいっても冷水魚には暑い夏)ので、避暑を兼ねて釣りに来る人がいて、釣るからには一匹釣りたいと思うと思うのです。

そのレイクトラウトは夏は深場に移動することが多く、釣りあげると、水圧の変化で浮袋が膨らんでしまって、水に潜れなくなってしまい、酸欠で死んでしまうことがあります。これは水面に挙げず、魚に触れないようにしても、助けることはほぼできないです。

そうであれば、夏の時期に釣らない方がという考え方もあります。その議論はさておき、釣ってしまった魚の浮袋が膨らんでしまって水に潜れなくなってしまったとき、どうするかという方法を紹介します。

方法は「レイクトラウト エアー抜き」で調べると出てきます。この方法を行うにはエアー抜きニードルを常に携帯しています。

以下の動画には詳細がでていますので、興味がある方はご覧ください。

ウェーディングブーツのサイズ

SIMMSのストッキングで9-11のサイズのウェーダーを買ったのですが、ぱっと見で11サイズのウェーディングブーツを買うと、たぶん入らないんだろうなって思って、サイズ13のを買ってみたらぴったり。

勘が当たってよかった。

これからもストッキングのウェーダーはサイズ9-11で、 ウェーディングブーツは13にしよう。

メモとしてブログに書いておく。

最近は中禅寺湖でメーター超えのレイクトラウトを追いかけてます。